【拡張アート】 Basalt Monolith
いやー黒枠塗っちゃったわーwwww塗ったから枠の色わかんないけど黒枠塗っちゃったわーwwwwwww

ぶっちゃけ不出来やな

・もしかして
と思って見てみたら昨日でDN始めて1年経ってたんですね。何か記念に塗ってプレゼント企画でもしてみようか
もっと増えてほしい
【拡張アート】 霊体の先達/Karmic Guide
依頼品。慌ててたのでスプレーする前のしか写真撮ってなかった。

やっぱベタ塗り楽しい。結構遊ばせてもらいました(アヘ顔)
【拡張アート】 磁石のゴーレム/Lodestone Golem
【拡張アート】 磁石のゴーレム/Lodestone Golem
リハビリ。
塗り方すら忘れてたので勘を取り戻さねば…

・水差し
ペットボトルを切ったやつを使ってます。
口が大きいと作業が楽になりますね
土曜日のみ参加。適当にEDHしてました。

以下面子
大渦の放浪者:あおのりさん(http://aonoribeats.diarynote.jp/
始祖ドラゴンの末裔:優樹さん(http://kurorenko.diarynote.jp/
奪い取り屋、サーダ・アデール:センさん(http://skullclamp.diarynote.jp/
首席議長ゼガーナ:予感さん(http://foresee.diarynote.jp/

ロリコン、ホモ、ケモナーという糞みたいな面子ですね。全員の場に聖別スフィンクスが出たりしてカオスでした。

途中まで緑単使って対戦してくれた方もありがとうございました。


・みら超買ってしまった
就活がマッハでやばい
・金曜
むりぽ。

・土曜
説明会の予約変更できました。偶然立ち寄って偶然デッキ持ってると思うので誰かEDHしませう

・日曜
説明会の予ry。土曜寝過ごしたらこっちで行きます。誰かEDHしませう
土曜日ならいけるかなぁ…(会社説明会のキャンセルボタンを見ながら)
【拡張アート】 むかつき/Ad Nauseam
昔塗ったやつをちょいちょい手直し。

EDHだと馬鹿みたいに強いらしいですが、適当につっこんだらテラストドンと森滅ぼしの最長老がコンニチハしてきたので即抜きました。
【拡張アート】 金粉のドレイク/Gilded Drake
アクアブルー買ったおかげで色作りの幅が広がりました。

・未マスキング
せっかく明るい色で塗ったんだからこのまま使いたいけど、スプレーしないと傷が怖い。どうしたものか…
【拡張アート】 荒廃の天使/Desolation Angel
【拡張アート】 荒廃の天使/Desolation Angel
生きてますよ、という報告ついでのリハビリ。上家が全除去撃ったあとに出てくるアレです。
これは枠要らなかったなぁ

・新色追加してみました
明るい色が好きなんで買ってみました。使う機会あるかな?
2月中旬まで地獄が続く

これが学生の本来あるべき姿や!どや!


チンホ 。
たまには拡張すっか
現スタック

なかなか進まないけど酒の勢いで頑張る
でもしばらく拡張する暇ないyp(涙目)
明けましておめでとうございます!!今年もたすくさんです!!

相場とかよくわからないので大分適当にリストつくりました
私的好みと出来で大分調節してるんで、なんかもうよくわかんないです(投げやり)


《森/forest》(GvL) 英語 600円
http://diarynote.jp/data/blogs/l/20120331/97330_201203312340114281_1.jpg

《島/Island》(M10) 英語 700円
http://diarynote.jp/data/blogs/l/20121011/97330_201210111912029779_1.jpg

《島/Island》(ALA) 日本語 500円
http://diarynote.jp/data/blogs/l/20121015/97330_201210150122046395_1.jpg

《氷河の城砦/Glacial Fortress》 日本語 1200円
http://diarynote.jp/data/blogs/l/20120330/97330_201203300109529273_1.jpg

《山賊の頭の間/Hall of the Bandit Lord》 英語 1200円
http://diarynote.jp/data/blogs/l/20120517/97330_201205172353068126_1.jpg

《ボリアルの氷棚/Boreal Shelf》 英語 400円
http://diarynote.jp/data/blogs/l/20120521/97330_201205210050022280_1.jpg

《極北の干潟/Arctic Flats》 英語 400円
http://diarynote.jp/data/blogs/l/20120525/97330_201205250108535902_1.jpg

《北方行/Into the North》 英語 500円
http://diarynote.jp/data/blogs/l/20120526/97330_201205260101078428_1.jpg

《破壊的な流動/Destructive Flow》 英語 400円
http://diarynote.jp/data/blogs/l/20120612/97330_201206120229521464_1.jpg

《仲裁の契約/Intervention Pact》 日本語 400円
http://diarynote.jp/data/blogs/l/20120617/97330_201206171922281347_1.jpg

《時間のねじれ/Time Warp》 英語 1100円
http://diarynote.jp/data/blogs/l/20120622/97330_201206220029339583_1.jpg

《苛立たしい小悪魔/Vexing Devil》 英語 900円
http://diarynote.jp/data/blogs/l/20120703/97330_201207030054268737_2.jpg

《乾燥台地/Arid Mesa》 日本語 5000円
http://diarynote.jp/data/blogs/l/20120704/97330_201207040055097515_1.jpg

《雨雲の迷路/Nimbus Maze》 日本語 900円
http://diarynote.jp/data/blogs/l/20120716/97330_201207160546492970_1.jpg

《トレイリア西部/Tolaria West》 英語 700円
http://diarynote.jp/data/blogs/l/20120728/97330_201207280337045940_1.jpg

span style=color:#FF0000>売《ミリーの悪知恵/Mirri’s Guile》 英語 2100円
http://diarynote.jp/data/blogs/l/20120729/97330_201207292030401230_1.jpg

《遥か見/Farseek》 英語 700円
http://diarynote.jp/data/blogs/l/20120827/97330_201208270232306364_1.jpg

《森滅ぼしの最長老/Woodfall Primus》 英語 1600円
http://diarynote.jp/data/blogs/l/20120828/97330_201208282006014003_1.jpg

《数多のラフィーク/Rafiq of the Many》 日本語 1800円
http://diarynote.jp/data/blogs/l/20120918/97330_201209180207333485_1.jpg

《大いなるガルガドン/Greater Gargadon》 英語 1000円
http://diarynote.jp/data/blogs/l/20121008/97330_201210082237558076_1.jpg

《冬の宝珠/Winter Orb》 日本語 2000円
http://diarynote.jp/data/blogs/l/20121017/97330_201210172359445205_1.jpg

《睡蓮の花/Lotus Bloom》 ロシア語 2000円
http://diarynote.jp/data/blogs/l/20121019/97330_201210192333451715_1.jpg

《イゼットの印鑑/Izzet Signet》 イタ語? 700円
http://diarynote.jp/data/blogs/l/20121022/97330_201210222105414775_1.jpg

《虚空の杯/Chalice of the Void》 英語 1800円
http://diarynote.jp/data/blogs/l/20121103/97330_201211032250104260_1.jpg

《水晶鉱脈/Crystal Vein》 日本語 1600円
http://diarynote.jp/data/blogs/l/20121105/97330_201211052203027549_1.jpg

《戦争のアスラ、ジェナーラ/Jenara, Asura of War》 日本語 1000円
http://diarynote.jp/data/blogs/l/20121216/97330_201212160539042019_1.jpg

《暗黒のマントル/Umbral Mantle》 日本語 1100円
http://diarynote.jp/data/blogs/l/20121227/97330_201212270208161875_1.jpg

《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth》 日本語 4500円
http://diarynote.jp/data/blogs/l/20121229/97330_201212291328227277_1.jpg

《銀刃の聖騎士/Silverblade Paladin》 日本語 650くらい?
拡張じゃないけどパック剥いたら当たったので。僕要らない。


上のほうは始めたばかりのやつなので低め?
にしてもあまり高いのは塗ってないなぁ…そろそろ手出すか。
よく見えんから違う画像もくれ!とかも気軽に言ってください(´∀`)

・日本語を喋れる方ならどなたでも大歓迎です。
・転売しないという方のみでお願いします。
・別途依頼について
お返事くれた方々には申し訳ないですが、できれば作製時間長くなってもいいよ!という依頼だと気が楽です。今月来月は就活が……ね?
・みんなも拡張アートしようぜ!!
【拡張アート】 ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth
【拡張アート】 ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth
【拡張アート】 ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth
今年はこれで塗り納めです。

3月末にDN始めて、約9か月で50枚ちょいか。だいたい4,5日に1枚くらいのペースですかね。結構ファイルも潤ってきました。

5月くらいに塗ろうとして一回失敗したアーボーグですが、リベンジしてみたら誤魔化しながらも完成できたので、一応ちょっとは上手くなったのかな?
(スパッタリングしたのに見えないのが悲しいですが)


◆来年からは
依頼を受け付けてみたいと思います。就活の合間にやりたいんや?
mail:task.suwa⑨live.jp
skypeでもええんやで:task-cl


あとファイルの肥やしにするだけじゃ可哀そうなんで、今までの拡張アート(サインド以外)の里親も探してます。新年明けくらいにリスト作れたらいいなぁ



それでは皆さんよいお年を。
【拡張アート】 暗黒のマントル/Umbral Mantle
EDHで使えるくらい?
こういう絵は適当に塗っててもなんとかなるから好きです

枠残しも悪くないんですが、新枠だと名前のところがほとんど塗れなくなるんですよね。ふむ…
【拡張アート】 Mystic Remora
【拡張アート】 Mystic Remora
こいつ絶対1マナの強さじゃないだろ…


ツヤ消し未処理。
スプレーするとちょっと暗くなるんで、する必要ないならしないほうがいいか。

・2枚目
塗った範囲。大体いつもちょびっとだけ元絵に入り込みます。
コントロールは逆らわなくてもぶっころします

[General]
《数多のラフィーク/Rafiq of the Many》

[Creature/19]
《ドライアドの東屋/Dryad Arbor》
《ルーンの母/Mother of Runes》
《貴族の教主/Noble Hierarch》
《アヴァシンの巡礼者/Avacyn’s Pilgrim》
《ラノワールのエルフ/Llanowar Elves》
《極楽鳥/Birds of Paradise》
《クァーサルの群れ魔道士/Qasali Pridemage》
《サッフィー・エリクスドッター/Saffi Eriksdotter》
《桜族の長老/Sakura-Tribe Elder》
《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》
《献身のドルイド/Devoted Druid》
《水蓮のコブラ/Lotus Cobra》
《永遠の証人/Eternal Witness》
《ガドック・ティーグ/Gaddock Teeg》
《金粉のドレイク/Gilded Drake》
《調和スリヴァー/Harmonic Sliver》
《静寂の守り手、リンヴァーラ/Linvala, Keeper of Silence》
《失われたアラーラの君主/Sovereigns of Lost Alara》
《太陽のタイタン/Sun Titan》

[Artifact/9]
《金属モックス/Chrome Mox》
《水蓮の花びら/Lotus Petal》
《Mana Crypt》
《モックス・ダイアモンド/Mox Diamond》
《Sol Ring》
《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》
《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
《稲妻のすね当て/Lightning Greaves》
《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine》

[Enchantment/9]
《Mystic Remora》
《森の知恵/Sylvan Library》
《拘留の宝球/Detention Sphere》
《忘却の輪/Oblivion Ring》
《リスティックの研究/Rhystic Study》
《大霊の盾/Shield of the Oversoul》
《不実/Treachery》
《最高の時/Finest Hour》
《エルドラージの徴兵/Eldrazi Conscription》

[Instant/16]
《召喚士の契約/Summoner’s Pact》
《否定の契約/Pact of Negation》
《流刑への道/Path to Exile》
《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
《巨森の蔦/Vines of Vastwood》
《渦まく知識/Brainstorm》
《悟りの教示者/Enlightened Tutor》
《俗世の教示者/Worldly Tutor》
《神秘の教示者/Mystical Tutor》
《自然の要求/Nature’s Claim》
《バントの魔除け/Bant Charm》
《内にいる獣/Beast Within》
《樫の力/Might of Oaks》
《Force of Will》
《岩石樹の祈り/Stonewood Invocation》

[Sorcery/10]
《緑の太陽の頂点/Green Sun’s Zenith》
《思案/Ponder》
《定業/Preordain》
《祖先の幻視/Ancestral Vision》
《遥か見/Farseek》
《三顧の礼/Three Visits》
《ハルマゲドン/Armageddon》
《大軍の功績/Triumph of the Hordes》
《原初の命令/Primal Command》
《時間のねじれ/Time Warp》

[Planeswalker/1]
《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》

[Land/35]
ありきたりなとちこうせい



1対1用デッキ。ヒバリコンボとかやるまえにとりあえず殴ります。

統率者ダメージで倒そうとするなら+7修正以下は+3も+6も結局ツーパン必要なんですよね。

マナ加速が多いかなって感じたら、軽めのカウンターとか積んでみるといいかも?
【拡張アート】 戦争のアスラ、ジェナーラ/Jenara, Asura of War
今更だけどなんで塗ったのかわからない…

誰かモダンでバントウィニーつくっちくり~^^
途中経過
途中経過
平日だしざっくり色置くだけ。

・ニヴ氏
黒で下塗りすると上部中央の筆跡が怪しくなりそうなんで、練習も兼ねて白ジェッソ使用。テキスト下がなんも思い浮かばないので、途中まで黄色で雰囲気出せたら、あとは黒に甘えるつもりです

・アスラン
女の人だと思ったらおっさんだった(驚愕)
そこそこ簡単そう?なのでニヴ氏塗る際のモチベ維持要員。塗りやすいイラスト塗ってるほうがモチベ上がるので。

これはさすがに黒下地でええやろ(妥協)
あとは翼がなぁ…苦手やな…

1 2 3 4 5 6 7 8 9

 

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索